2024/01/25

スケジュール、事前準備など ー台北郊外・台中の九族文化村・阿里山森林公園訪問(その1)

2024年1月、友人と2人で5泊6日の台湾旅行をしてきました。二人とも台北には何回も言ったことがあり、他の地域も台湾一周ツアーにいったので、今回は、台北市内のメジャーな観光地は避け、余り行きにくいところを中心に訪れました。

阿里山森林鉄道

おおよそのスケジュール

1日め: 成田ー台北 ピーチ航空利用
 到着後、高鉄(新幹線)で台中へ移動
2日め: バスにて景勝地日月潭にある九族文化村訪問、見学後 台中から台鉄(在来線)で嘉義に移動
3日目: 嘉義から奮起湖まで森林鉄道利用
その後バスで阿里山に移動。森林公園を散策
バスで嘉義まで戻り、高鉄で台北に移動

4日目:台北からバスで烏來に移動。烏來瀑布、雲仙楽園、タイヤル民族博物館見学
5日目:台北からバスで九份を経て金瓜石黄金博物館まで移動。黄金瀑布、十三層工場跡地、水湳洞 見学、バスで松山まで戻り、饒河街夜市見物。
6日目:迪化街でカラスミを買うなどしたあと、空港に移動。ピーチ便で深夜帰国。

事前予約

1.航空便予約  日程の調整がすすまず直前に予約したためか、思ったより高かった。
   成田12:40発 PeachMM625便  台北桃園空港着16:05 (時差1時間)
   台北桃園空港16:55発  Peach MM622便 成田着21:00
   往復運賃 52860円(座席指定料金790円を含む)
  ★直接予約 
2.宿泊予約 いずれもツィン 料金は1室(2人)分
(1)台中   Chance Hotel(巧合大飯店) ツィン朝食付き NTD972≒4600円 
(2)嘉義   チアイ キング ホテル(嘉義皇爵大飯店) 同 NTD1683 ≒8000円
(3)台北3泊 ホテルグレイスリー台北(格拉斯麗台北飯店)
      素泊まり3泊 NTD8500≒40000円(割引券利用料金)
  ★(1)(2)はBooking comから予約、(3)は直接予約
3.阿里山森林鉄道  嘉義ー奮起湖 片道 NTD192≒900円(高齢者割引)
  ★ 直接予約(日本語対応あり):https://afrch.forest.gov.tw/Ja

このほか、「台湾高鉄3日パス」(NTD2200)、「台湾高鉄・台湾鉄道標準5日ジョイントパス」(NTD2800)も検討したが、利用場面が少なく、トントンか個別購入のほうが安いと判断、利用せず。鉄道についてはKKdayなどの旅行代理店で海外客限定の2割引クーポンが手に入るとの話もありましたが、直前のバタバタで吟味するまもなく、利用しませんでした。結構損したかも。

その他直前準備

1.通信環境  E-Sim 購入  trifa 3GB 7日間 1,340円 

いままでSIMカードを国内あるいは現地で購入、入れ替えていたが、前回のベトナム旅行で、紛失した反省を活かし、E-Simを利用。

2.荷物

台湾は亜熱帯とは言え、冬だし高山にも行くので服装は日本と大差なし。「地球の歩き方」持参にもかかわらず6キロ程度に収まった。

 

着用・手元バック

バックバッグ(機内持ち込み)

貴重品・書類

財布 クレカ マイナカード

家の鍵 クレカ番号控え

 

スマホ (e-sim設定 旅程表

 

 

外貨用財布  オンライン入国申請

パスポート等控え 予備写真

 

パスポート、Eチケット

ガイドブック

衣類

インナー ウールインナー 山シャツ

ポロシャツ長 白旅行用シャツ 

パンツ ベルト ウールパッチ

パンツ2 ステテコ1 インナー2

トレッキングパンツ 靴下

予備ズボン1 簡易ベルト 靴下2

ダウンパーカー

 

靴 その他

ウォーキングシューズ

ビーチサンダル サブザック

雨具

 

折り畳み傘 
(レインスーツ) (バッグカバー)

小物

ボールペン メモ用紙

充電器 モバイルバッテリー ボールペン

遠近両用 時計

老眼鏡 偏光レンズ 懐中電灯

ティッシュ ハンカチ エコバック

ウェットティッシュ ジップロップ

予備グッズ

 

レスキューシート S字フック 

 

 

紐 箸・スプーン類 伸縮カップ  軍手

医薬・洗面具

 

歯磨き、シェーバー、常用薬、マスク

日焼け止め、各種薬用クリーム、虫除けスプレー  

ナフタリン ストッパ 消毒スプレー 

洗濯用具(洗剤・袋・ロープ・ピンチ)

マイクロファイバータオル

現地調達

交通ICカード:悠遊卡(EASY CARD

外貨


3.リスク対策

(1)保険  クレジットカード付帯でカバー (一部のカードは利用付帯に改悪)

(2)防犯・病気予防  あまり心配する必要のない地域なので普段通り。

(3)トコジラミ(南京虫)対策

今回、特筆するのは、トコジラミ(南京虫)対策。ネットなどでフランスや韓国で蔓延しているとのニュースがあり、今に始まった話ではないが、温暖化とコロナ後、旅行者が増えたことに伴い、各地で被害が報告されている由。 万一持ち帰った場合は、始末に負えないとのことで、家族が気にしているので、念のために下記の対策をとった。

① 防虫スプレー(サラテクト)持参、就寝時足などに噴霧 ②尻ポケットおよびバッグ内にナフタリンを置く ③大型ビニール袋を持参、ホテル内ではバッグを収納


ということで、次回から何回かにわけて旅行の様子を報告いたします。


読んでくださりありがとうございました。普段から健康に気を配られて、機会をみつけ元気に旅行に出られますように。

0 件のコメント:

コメントを投稿