ラベル

2023/01/26

フリーパスを使っての欲張り秘境周遊~只見線、リゾートしらかみ、恐山など

(少し遡った記録を公開します。記録のみでほとんど写真がありません。悪しからず)

今回も大人の休日4日間フリーパスを使い倒すぞ(2022年6月)

4月に大人の休日東北フリーパスを使って、乳頭温泉、下北半島、龍飛岬を訪れたのですが、東北ではまだ冬。龍飛岬の階段国道は閉鎖中、恐山もまだ雪に埋もれていました。今回はそのリベンジ旅行、恐山のほか、五能線の十二湖、只見線沿線の景色を味わってきました。今回もJR東日本全線4日間乗り放題 15270円 のお世話になり、どうせならとなるべくアチラコチラ乗りまくるプランで臨みました。

6月26日(日)  只見線沿線の景色を堪能しました。

早朝出発、秋田に向かいます。直行したらあっという間なので、この際只見線にも乗ってやろうじゃないかということで、遠回りルートで行くことにしました。

大宮発6:33(とき301号自由席)7:36浦佐 浦佐発7:43(上越線)7:52小出
小出発7:58(只見線)9:10只見 只見発9:25(代行バス)10:15会津川口
会津川口発12:29(只見線)14:15会津若松
会津若松発14:20(磐越西線)15:36郡山 
郡山発15:58 やまびこ65号自由席 16:38仙台
仙台発16:53 こまち31号 19:06秋田
上越新幹線ときで、長岡の手前、浦佐で下車。浦佐と言うと昔スキーでよく行った所、懐かしいかといえば全く記憶なし、そりゃ60年前だもん名前覚えていただけマシというもの。そこから上越線で2駅ほどすすみ、小出駅であこがれの只見線に乗り換えます。暫くは田んぼが拡がり、ここ魚沼だったのだと納得。そう言えば魚沼田中なんて駅もありました。

只見線は新潟県魚沼から会津までの渓谷を走る秘境路線、各種の観光ベストテンの常連で撮り鉄の聖地ともいわれる人気路線ですが、もともと毎年数億円の赤字を出す路線。そこへもって2011年東日本大震災と同じ年の夏に豪雨に見舞われ、3箇所で橋りょうが流出するなど大被害を受けました。JRからは当然ながら廃線、バス路線への転換が提案がされたそうですが、永年の交渉の結果、地元側が復旧費用85億円の3分の2、年間維持費2億円を負担することで存続することになり、少しづつ復旧、2022年10月に全線開通に至っています。行きずりの私から見れば無駄なことをと思いますがこの心意気、感動もの。

「紅葉の美しい鉄道路線ベストテン」1位、「雪景色のきれいなローカル線ベストテン」3位に選ばれる、コロナ以前は外人観光客にも人気の路線だそうですが、私の乗ったときはオフシーズン、撮り鉄すらおらず平均して2-3人、いや運転手をいれて3-4人くらいしか乗っていませんでした。それだけに両サイドに迫る山の緑、白い飛沫を見せる川、など両サイドの景色を満喫できました。写真なくてごめんなさい。

6月時点では、まだ、只見、会津川口間がまだ不通で、只見駅から代行バス(ハイエース)に乗り換えました。客は私一人、今度はいくつかの集落を巡り、今はお休みしている鉄道駅には都度律儀に停車していきます。会津川口まで約1時間弱ののんびりしたバス旅を楽しませていただきました。

会津川口駅では接続がなく、駅の人のすすめで川沿いに30分ほど歩いたところにある道の駅会津金山を訪れ、そこで昼食をとりました。途中、川の景色を堪能したのは言うまでもございません。

福島県金山町(只見川)
次いで、隣にあった東北電力記念館を見学、只見川は東北電力が利用しまくっているようです。その後、会津川口から1つ目の会津中川という無人駅で列車待ち、ここで夫婦連れの方に会いました。久々の旅行者遭遇。お二人は、2駅ほど先の早戸温泉つるの湯に泊まり、なんとか山を経て来たとのことで、早戸温泉を絶賛していました。



このあと、会津若松、郡山、仙台を経て、こまち号で秋田に入りました。宿はビジネスホテルだったので、夕食は郷土料理の店でいただきました。

(泊)中通温泉こまちの湯ドーミーイン秋田 秋田市中通2-3-1(素泊まり7040円) (ドーミーイン名物の夜鳴きそばをいただきました。)

27日(月) 五能線リゾートしらかみ号で白神台地十二湖に行き湯瀬温泉に泊まりました。 

秋田8:19発(りぞーとしらかみ1号)10:25十二湖 十二湖(バス)奥十二湖
十二湖13:04発(リゾートしらかみ3号)15:49弘前
弘前16:32発(奥羽本線つがる6号)17:09大館
大館17:35発(花輪線)18:49湯瀬温泉

リゾートしらかみは2回目です。以前、2015年3月にこれも4日間フリーパスで、気仙沼、陸前高田、宮古、久慈などを訪ねたあと、青森で三内丸山遺跡を見物、その足で青森から秋田まで乗ったのですが、車両の楽しさと景色の良さに感激したものです。その時は直行でしたが、今回は途中十二湖で下車、バスで奥十二湖に行きました。今までどこ行ってもガラ空きでしたがこのバスは満員、さすがと変に感心。

十二湖はそれぞれの湖が美しいというだけで、特にこれといったものはないのですが、なんといっても一帯は世界遺産白神山地、ブナ原生林におおわれた小道を散策するだけで気分爽快でした。帰りは茶屋でインスタントの疑いのある「名物ラーメン」を食べたあと、下り坂を駅まで歩き、2時間半後に来たリゾートしらかみ号で弘前まで行きました。弘前からは奥羽本線の特急で大館、次いで花輪線にのり、湯瀬温泉駅で下車、19時近く宿に入りました。それにしても、何処に言っても列車の本数が少なく、特にローカル線に乗った日には細切れの上接続がわるく長時間待たされる。

(泊) 湯瀬ホテル  鹿角市八幡平字湯瀬湯端43 (2食付12950円)

 28日(火) 豪雨のなか恐山を見物、宿坊に泊まりました。

湯瀬温泉7:47発(花輪線)9:12好摩  
好摩9:36発(いわて銀河鉄道)11:00八戸
八戸11:04発(青い森鉄道)11:49野辺地 
野辺地13:00発(大湊線)13:56下北
下北14:05発(バス)14:48恐山  
秋田県鹿角市湯瀬温泉にて

湯瀬温泉は、列車の乗り継ぎ上の必要から選んだのですが、これも秋田県の秘湯、お湯といい食事といい大満足。朝、川沿いを散歩したのですがなかなかの景色でした。
朝食をとりたかったのですが、朝食は7時30分からだと(公式H/Pには7:00とありますが季節によるようです)、一方、列車は7:47発でこれを逃したら12:02までない。しかたないので、弁当をつくっていただきました。鉄道で来る客を想定していないのですね。卵か鶏か、ローカル鉄道は、そして山奥の宿も衰退の一途。

早立ちのガラ空き列車に約1時間30分ほど好摩まで乗り、そこからいわて銀河鉄道で八戸、ついで2ヶ月前お世話になった青い森鉄道で野辺地に出ました。
野辺地で昼食をとり、これも2ヶ月前にお世話になった大湊線で下北まで乗車、バスに乗り換えて、15時に恐山に到着しました。

到着したのはよいのですが、大雨。尋常じゃない大雨でした。私、晴れ男を自負していたのですが、そこは恐山。流石です。幸い買ったばかりの登山用のレインスーツを用意していたので初仕事をしてもらいました、快適、満足。地獄めぐりから極楽浜まで全部見て回りました。ほかにも何人か傘をさして歩いていましたが信心のチカラか、せっかく来たのだから元を取らねばという執念からか。
宿坊は広々、部屋も困ってしまうほど広く、かつ掃除が行き届いてて快適でした。お坊さんの説明を受けたあといただいた食事は精進料理なのですが素晴らしく美味しかった。旅館としても一流です。敷地内にある湯の小屋は少し離れたところにあり、多少小降りになったとは言え軒伝いに傘さしていく必要がありました。暗くてさほど広くない秘湯ムードの温泉で、ここは一流旅館じゃないですがこれもなかなか乙なもの。上がろうとしたら頭を丸めた中年のお坊さんと思しき人が入ってきたのですが、アヒルの絵のある洗面器を携えていました、カワイイ。(風貌は全然かわいくなかったけど)

夜、暇なもので置いてある本で勉強させていただきました。有名観光地だからと言うので来たものの、いろいろな観光案内をみるからにおどろおどろしく、好印象はもっていませんでしたが、実際に来ていろいろ見せてもらうと、非常に真面目な姿勢で気持ちの良い場所、評価がガラリと変わりました。来てよかった。
(泊)宿坊 吉祥閣 青森県むつ市田名部宇曽利山3-2 (1泊2食12,000円)

29日(水) 恐山から鳴子温泉、新庄など迂回しながら帰宅しました。

恐山10:05発(バス) 10:35むつターミナル 
大湊11:48発(大湊線)12:39野辺地 
野辺地12:45発(青い森鉄道)13:31八戸
八戸14:16発(はやぶさ28)14:44盛岡
盛岡15:08発(やまびこ66)16:10古川
古川16:59発(陸羽東線)17:46鳴子温泉
鳴子温泉18:06発(陸羽東線)19:08新庄 
新庄19:57発(つばさ160)23:03大宮

 恐山からバスでむつターミナルまで移動。そこから徒歩で下北駅にむかいそこで昼食。下北駅から11:52発の列車に乗って野辺地方面に行くつもりでしたが、ちょうど11:08発の大湊ゆきの列車がいたのでこれに乗りこみ一旦大湊に行きました。ターミナル駅というより最果ての田舎駅という風情、駅前をちょっとだけ散歩、雑貨屋のお婆さんとちょっとお話をして、再び大湊駅発の列車で下北、野辺地方面に行く折り返し列車に乗りました。(乗り放題切符だから不正乗車ではありません)

野辺地からは来た道を戻り八戸まで。そこから真っすぐ帰宅することも可能でしたがそこはせっかくの乗り放題切符。盛岡から古川に出て、鳴子温泉で乗り継ぎ、新庄へと迂回して帰りました。山形新幹線に乗りたくでわざわざ新庄まで迂回したのですが、この新庄駅、新幹線始発駅なのに何もない。時間が遅いせいもあるのでしょうけどガラーンとしていてレストランどころか駅弁を買うのがやっとという駅でした。これが新幹線始発駅。まっすぐ帰ればよいのにワザワザ寄り道する愚行でしたが、何か変わったことすると新しい発見があります。

読んでくださりありがとうございました。普段から健康に気を配られて、機会をみつけ元気に旅行に出られますように。

0 件のコメント:

コメントを投稿